幸運を引き寄せる住まいのつくり方とは?家づくりにおける風水について | COLUMN | 株式会社ミライズ(MERISE) | 長野県上田市の住宅会社  

COLUMN

2024.07.06

幸運を引き寄せる住まいのつくり方とは?家づくりにおける風水について

自然と調和しながら快適な住まいを求める人にとって、風水を取り入れた家づくりは大変魅力的です。
風水の知恵を活かすことで、運気アップや住環境の改善が期待できるでしょう。

本記事では、家づくりにおける風水の基本知識と、実践的な間取りのアプローチをご紹介します。
風水を上手に取り入れて、幸せな住まいを築いていきましょう。

□家づくりにおける風水の基本と知っておくべきこと

風水を家づくりに活かすには、まず基本的な知識を身につけることが大切です。
ここでは、風水と家相の違いや、理想的な土地の条件、方角の重要性などを解説します。

1:風水と家相の違いを理解する

風水と家相はどちらも吉凶を判断する考え方ですが、厳密には同じものではありません。
風水は土地の良し悪しを判断するのに対し、家相は間取りや換気、仕様などに着目します。
風水は中国で5,000年以上前に生まれた自然の知恵であり、家相は日本で発達した生活に基づく統計学といえるでしょう。
土地選びには風水を、家づくりには家相を参考にするとよいでしょう。

2:理想的な土地の条件を把握する

風水的に理想的な土地は、日当たりが良く植物が育ちやすい場所です。
形状はシンプルな四角形が望ましく、公園や学校など人が集まる場所が近くにあるとさらに良いとされています。
ただし、騒音が気になるほど活気がある場所は住宅地としては不向きかもしれません。
風水の知識を鵜呑みにせず、自分なりの判断も大切にしましょう。

3:方角の重要性を認識する

風水では方角が非常に重要視されます。
特に玄関や水回り、寝室の方角は運気に大きく影響すると考えられています。
一般的に、玄関は東か南東、リビングは家の中心、水回りは日当たりの良い場所がおすすめです。
個人の吉方位は生年月日から算出できますが、基本的な方角の知識を持っておくことが肝要です。

□実践!家の間取りで風水を活かす方法

1:玄関まわりの配置に注意する

玄関は家の顔であり、気の出入り口でもあります。
玄関から一直線上に窓や裏口があると、良い気が抜けてしまうので避けましょう。
また、トイレやキッチンが玄関正面に位置するのもNGです。
玄関の左右どちらかに鏡を置くと、気の流れを調整できます。

2:水回りの方位を意識する

トイレや浴室は東か南に配置すると、日差しの陽の気でマイナスの気を和らげられます。
一方、キッチンは火と水の要素を持つため、直射日光が当たりにくい東南や西北あたりが良いでしょう。
水回りの位置は、風水だけでなく動線や利便性なども考慮して決めることが大切です。

3:凶相の土地や間取りに注意する

行き止まりの土地や三角形の土地は、風水的には良くないとされています。
道路の突き当りに面した家は、悪い気を取り込みやすい凶相です。
間取りでは、斜めに突き出た変形の部屋や、L字型の屋根など、バランスを欠いた形状にも注意が必要です。
シンプルで安定感のあるデザインを心がけましょう。

□まとめ

風水の知恵を家づくりに活かすには、風水と家相の違いを理解し、土地の条件や方角の重要性を認識することが大切です。
間取りでは、玄関まわりや水回りの配置、凶相の回避などがポイントになります。
風水の基本を押さえつつ、自分なりの感覚も大切にしながら、理想の住まいを実現していきましょう。
運気アップと快適な暮らしを叶える風水の家は、きっとあなたの人生に幸福をもたらしてくれるはずです。

上田市・長野市・佐久市・松本市周辺で家づくりをお考えの方は当社にご相談ください。