COLUMN
2024.06.28
家づくり中に離婚する際の困難と対処のポイントとは?
建築中に離婚が決まったカップルにとって、家と離婚の法的・金銭的な結びつきは複雑で、正確な情報を得ることは難しいでしょう。
この記事では、建築途中の離婚に直面したときの対処法と、新築離婚を避けるための対策について解説します。
Contents
□建築中の家と離婚における法的事実と対処法
1:家の建築と離婚の法的関係
家の建築工事と夫婦の離婚には、法律上の直接的なつながりはありません。
つまり、離婚が決まっても、工事はそのまま継続されます。
「離婚するから工事を止めてほしい」と言っても、工事が中止されることはないのです。
2:住宅ローンの取り扱い
住宅ローンと離婚にも、法的な関連性はありません。
離婚で家が不要になっても、借りたローンは返済しなければなりません。
夫の単独名義なら夫が、ペアローンなら両者が、離婚後もローンを支払い続ける義務があります。
3:建築中止を希望する場合の対応
離婚で家が不要になった場合、まずは建築請負契約の内容を確認します。
「離婚時や重大な事情変更時の解約」条項があれば、契約解消の可能性もあります。
ない場合は、建築業者との協議で決めるしかありません。
途中解約でも、出来高に応じた代金や損害賠償を求められる可能性があるので、覚悟が必要です。
4:土地の取り扱い
家の建築を止める場合、土地をどうするかも決めなければなりません。
売却するなら、売却益の配分や税金の取り扱いについても夫婦で合意しておくことが大切です。
□新築離婚を避けるための対策
1:価値観の違いへの対処
マイホーム購入時には、夫婦の考え方の違いが浮き彫りになることがあります。
事前に十分な話し合いを重ね、お互いの価値観を理解し合うことが重要です。
妥協点を見出せない場合は、購入を見送るという選択肢も検討しましょう。
2:経済的負担の軽減策
住宅ローンの支払いが重荷になり、夫婦関係に影響を及ぼすこともあります。
無理のない資金計画を立て、ローン返済が家計を圧迫しないよう注意が必要です。
必要に応じて、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談するのも一案です。
3:同居問題への対応
義両親との同居は、一生の問題となり得ます。
同居の是非や条件について、事前に徹底的に話し合っておくことが肝心です。
お互いの意思が合わない場合は、同居を避けるという選択肢も視野に入れるべきでしょう。
4:新築購入後の離婚時の注意点
新居購入後に離婚する場合は、住宅ローンの返済義務について夫婦で合意形成が必要です。
トラブル防止のため、離婚条件を公正証書にしておくことをおすすめします。
また、建設中の工事は中断できないこと、養育費なども考慮してローンの取り扱いを決めることが大切です。
□まとめ
建築中の離婚は、家と離婚の法的・金銭的な結びつきが複雑で、対処が難しい問題です。
工事継続の義務やローンの返済責任など、法的事実を正しく理解した上で、夫婦で十分な話し合いを行うことが何より重要です。
また、新築離婚を避けるには、価値観の違い、経済的負担、同居問題などについて、事前に徹底的に議論しておくことが鍵となります。
万が一、新築後に離婚する場合は、ローンや財産分与について、公正証書を作成するなど、トラブル防止策を講じておくことが賢明でしょう。
上田市・長野市・佐久市・松本市周辺で家づくりをお考えの方は当社にご相談ください。