ldkとdkの違いとは?どちらがどんな人に向いているの? | COLUMN | 株式会社ミライズ(MERISE) | 長野県上田市の住宅会社  

COLUMN

2022.10.28

ldkとdkの違いとは?どちらがどんな人に向いているの?

住宅について調べていると良く出てくるLDKやDKという用語ですが、意味を良く知らないという方も多いです。
そこで今回の記事ではそれぞれの用語解説をした後、それぞれが向いている人の特徴をご紹介します。

*DKとは

DKとは「ダイニング・キッチン」のことで、台所・食堂の機能が1つの部屋に共存している部屋のことです。
住宅の居室数に応じ、その用途にしたがって使用するための必要な広さや機能を有するもののことを指します。
1部屋の場合最低4.5畳、2部屋以上の場合は最低6畳あることが定められています。

*LDKとは

LDKとは「リビング・ダイニング・キッチン」のことで、居間・台所・食堂の機能が1つの部屋に共存している部屋のことです。
DKに比べリビング分広いことが多く、DKと同様に住宅の居室数に応じています。
1部屋の場合最低8畳、2部屋以上の場合最低10畳が条件です。

□LDKやDKが向いている人

LDKが向いているのは、キッチン・食事スペース・団らんのスペースが1箇所にまとまっていると良いという方です。
リビングにダイニングから移動しやすく、ダイニングやキッチンにいてもお子さんがリビングでくつろぐ姿を見られます。
そのため、目を離せない小さいお子さんがいる家庭ではLDKが向いていると言えるでしょう。
また、空間に広さを求める人にとっても、LDKが向いています。
というのも、リビング・ダイニング・キッチンが繋がっていると開放感があるためです。
また、広い空間があると家具の自由度も高いため、家具も楽しみたいという方にもLDKは向いています。
一方でDKが向いているのは、料理をするスペースとくつろいだり団らんしたりするスペースを分けたいという方です。
また、料理の臭いがリビングに充満するのを防ぎたい方、リビングを個室で確保したい方にも、LDKは向いています。
リビングを個室にすることで、リビングの使用法の自由度が高まります。
たとえば泊り客がいるときの寝室にできます。
また、一部屋当たりの広さが狭くなる分、冷暖房効率も高まります。
これらのメリットに魅力を感じる方には、DKが向いています。

□まとめ

LDK、DKの用語解説をした後、LDKが向いている人、DKが向いている人の特徴をご紹介しました。
それぞれの違いが分かりましたでしょうか。
それぞれにメリットがあるため、自分に適した方を選べると良いですね。
当社では、上田市周辺で注文住宅の建築を行っているので、注文住宅を検討している方はぜひご相談ください。