回遊動線って何?注文住宅をお考えの方必見です! | COLUMN | 株式会社ミライズ(MERISE) | 長野県上田市の住宅会社  

COLUMN

2021.11.25

回遊動線って何?注文住宅をお考えの方必見です!

上田市の皆さん、注文住宅を考えるときに内観や外観だけでなく、動線についても意識していますか。
住宅は、何十年と住み続けるものですから、住みやすさが大事になってきます。
そこで、住宅の動線に関して知っておきたいのが「回遊動線」です。
今回は、回遊動線を導入した住宅とはどういうものなのかを説明し、メリットとデメリットを解説するのでぜひご参考ください。

 

 

 

 

 

□回遊動線のある住まいって実際にどんな感じ?

まず、回遊動線とは漢字の通り、1つの部屋から他の部屋へぐるぐると自由に動き回れることを指します。
つまり、廊下がなく、部屋と部屋がドアではなく襖(ふすま)でつながっているような住まいのことをいいます。

回遊動線は家事を楽にする目的で取り入れられることが多いです。
1つの場所から、いろいろな場所へ少ない動きで移動できるため、マルチタスクが必要な家事にはぴったりです。
例えば、キッチンで洗い物をしながら洗濯機を回したり、調理中に来客があってもすぐに玄関まで行けたりします。

 

□回遊動線が取り入れられている住まいのメリットとデメリットをそれぞれ2つずつ紹介します!

家の中をスムーズに行き来できる回遊動線には、たくさんのメリットがあります。
一方で、それゆえのデメリットも生じるため、事前に把握しておき、対策を立てましょう。

 

*回遊動線の2つのメリットとは?

1つ目のメリットは、住まいが広く感じられることです。
一般的に、行き止まりの箇所が多いほど家に閉塞感を感じやすくなります。
そのため、回遊動線を取り入れると、開放感のある空間を作れます。
それによって、同じ大きさの敷地でも住まい全体が広く感じられます。

2つ目のメリットは、安全性が高いことです。
回遊動線のある住まいは、各部屋が独立的でないため、どこにいても家族の気配を感じることができます。
したがって、子供がけがをしたときなどもすぐに気づき、駆けつけることができます。
また、火事や地震が起きた場合、複数の逃げ道を確保できるのも安全面のメリットと言えるでしょう。

 

*回遊動線の2つのデメリットとは?

1つ目は、個人のプライバシーを確保しにくいことです。
1つの部屋から他の場所へと流れるようにつながっているのがメリットではあるのですが、プライバシーの面ではデメリットになります。
例えば、洗面台とキッチンが見えるようにつながっていると入浴時に人の気配が気になるかもしれませんし、仕事中に子供たちの声に邪魔される可能性もあります。

プライバシーを確保したい場合は、鍵のある部屋を作ることなども検討しましょう。

2つ目は、収納スペースが狭くなってしまうことです。
回遊動線を導入するには、通路を広くしてスペースを大きく開放的に取る必要があるため、結果として収納スペースが小さくなってしまいます。

同様に動線を意識するあまり、家具を置くスペースも限られてしまうこともあるので、間取りや配置に工夫が必要です。
また、狭い家の場合、本当に取り入れる必要があるのかをじっくり検討したほうが良いかもしれません。

 

□まとめ

今回は、注文住宅をお考えの方に向けて、回遊動線のある住まいについて解説しました。
当社は、上田市で地域に根ざした住宅のプロとして、自由な家づくりを支えています。
注文住宅をご検討中の方はぜひご相談ください。