注文住宅をお考えの方へ!窓の配置についてご説明します! | COLUMN | 株式会社ミライズ(MERISE) | 長野県上田市の住宅会社  

COLUMN

2021.10.28

注文住宅をお考えの方へ!窓の配置についてご説明します!

上田市で注文住宅をお考えの皆さん、居心地の良い空間には窓の役割がすごく重要であることを知っていましたか。
今回は、窓の役割から配置を考える際のポイントまで、長年地域で注文住宅を請け負ってきた住宅のプロが丁寧に解説します。
ぜひ参考にして、快適な住まいを実現してくださいね。

 

 

 

 

□全部知ってる?窓の5つの役割とは?

1つ目は、換気のための「通風」です。
現代の住宅は、換気設備が整っているため窓を開けなくても窒息することはないですが、窓を開けて換気する場面もまだ多いです。
家全体に自然の風を送り込めるよう、最低二箇所に取り付けることをおすすめします。

2つ目は、自然光を取り入れる「採光」です。
明るい部屋は、電気代の節約にもなりますし、自然光は使い方によってオシャレな空間を演出できます。
また、浴室は建築基準法により採光量が規定されています。

3つ目は、人とモノの「出入り」です。
キッチンのゴミ出し用の掃き出し窓や、デッキへの出入りなどに窓を使います。

4つ目は、景色を眺めるための役割、「眺望」です。
生活する上で必須なわけではないですが、心理的な豊かさのために必要といえます。

5つ目は、主に安全面での「視認」です。
内から外の様子がわかると侵入者を発見できますし、外から内の気配が窓越しに伝わることで家族の帰宅もわかります。

 

□窓の配置を考えるときの3つのポイントとは?

1つ目は、目的を定めることです。
前項で挙げた5つの目的に当てはまらない窓は、はっきり言って作る意味がないのと同じです。
逆に、目的がしっかりある窓なら、それに応じた形や大きさも決まってくるので、まずは目的から考えるようにしましょう。

2つ目は、家が建った後の開け閉めをイメージしてみることです。
作った後で、開き方が逆で開けにくかったり、場所的に邪魔になったりしないように以下の項目を検討しましょう。
窓を開閉する頻度、開閉する時間帯、開閉する目的、開閉するのは大人か子供か双方か、など。
これらのことをはっきりと想像できれば、理想の住まいに一歩近づくことができます。

3つ目は、掃除についても考えておくことです。
理想だけが先行し、大きすぎる窓を作ったり、高すぎる場所に作ったりすると、家族だけでは掃除できなくなってしまいます。
そうなると維持費もかかるようになるので、理想の空間と資金計画の双方のバランスを考えて設計するようにしましょう。

 

□まとめ

今回は、上田市で注文住宅をご検討中の方へ、窓の役割や配置のポイントをご紹介しました。
注文住宅では、窓一枚の細部までこだわり抜くことができます。
当社は、「もっと自由に、家づくり」をコンセプトに、お客様の暮らしに合わせた注文住宅を長年手がけてきました。
ご検討中の方は、ぜひご相談ください。