注文住宅で住みやすい家をつくるにはどうしたら良い?重要なポイントをご紹介! | COLUMN | 株式会社ミライズ(MERISE) | 長野県上田市の住宅会社  

COLUMN

2021.10.26

注文住宅で住みやすい家をつくるにはどうしたら良い?重要なポイントをご紹介!

「注文住宅で住みやすい家を作るにはどうしたらいいのかな」
上田市にお住まいの方でこのようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
せっかくの注文住宅ですし、生活しやすい家に住みたいと思う方も多いと思います。
そこで今回は住みやすい家を作るための重要なポイントについてご説明します。

 

 

□住みやすい家に重要な生活動線について

生活動線とは、普段の生活で家族がどのように動くかを線にしたものです。
例えばそれぞれの部屋から外に出る時に必ずリビングを通る動線にすると、リビングに人が自然に集まります。
リビングに人が集まることは良いことですね。

しかし、朝の洗面所やトイレなど、混雑が生じてほしくない場所もあります。
人を集めたくない場所に渋滞してしまう家は暮らしやすい家とは言えないのです。
そのため、生活動線を考える際は、人を集めたい場所と集めたくない場所を明確にするようにしましょう。

 

□住みやすい家を建てるために考えたいこと

ここでは住みやすい家を建てるための条件について2つご紹介します。

1つ目は、外壁・屋根・窓の断熱性能と気密性能の確保です。
どれだけ間取りや導線にこだわっても、暑さ寒さを感じる家は快適に暮らせませんよね。
また、エアコンや暖房を使う場合も光熱費が高いです。

日本の住宅は建築基準法などで最低ラインの基準が設けられています。
しかし、昔に定められた基準もあり、それだけでは快適な住まいとは言えません。
断熱基準をクリアしているかといった視点も大切ですが、部屋ごとの温度差を無くすといった取り組みも大切です。

断熱性能・気密性能の取り組みについてよくチェックしましょう。

2つ目は、ライフスタイルに合わせた間取りにすることです。
間取りは、住まいの暮らしやすさに大きく関わります。
家族の人数やライフスタイルに合わせて暮らしやすい間取りにカスタマイズしましょう。

部屋の数や配置、収納の大きさや位置、扉の位置による動線の調整など、細かい部分までこだわるところがあります。
これらをすべて考えなければ暮らしやすい間取りを作ることは難しいでしょう。
長く住むであろう家ですから細部までこだわってみてくださいね。

 

□まとめ

今回は暮らしやすい家を作るためのポイントについてご紹介しました。

この記事を参考に暮らしやすい素敵な家にカスタマイズしてみてくださいね。
少しでもお役に立てることを願っています。
ご不明な点がございましたら当社までお気軽にご連絡ください。