注文住宅に吹き抜けを作るメリットと向いている家についてご紹介します! | COLUMN | 株式会社ミライズ(MERISE) | 長野県上田市の住宅会社  

COLUMN

2021.08.25

注文住宅に吹き抜けを作るメリットと向いている家についてご紹介します!

注文住宅を検討されている方の中には、吹き抜けのある設計に憧れを持たれている方も多いのではないでしょうか。
空間を縦に利用することで開放的な空間に仕上がる吹き抜けは魅力的ですよね。
そこで今回は上田市にお住まいの方に向けて、吹き抜けを設置することで得られるメリットと吹き抜けに適した家についてご紹介します。

 

 

 

 

□注文住宅に吹き抜けを設けるメリットをご紹介!

設計に吹き抜けを取り入れた場合のメリットを大きく5つに分けてご紹介します。

1つ目は、自然光が入ることによって部屋が明るくなることです。
2階の壁から入ってくる光が遮られることなく1階部分にまで届くので、部屋全体が明るくなります。
土地が狭く光を取り込めるか不安な場合や、密集した住宅街に住んでいて光があまり入ってこないときなどは、吹き抜けを活用することで自然光を取り入れられます。
また、日中の電気使用量が減るため、電気代も抑えられます。

2つ目は、開放的な空間によってスペースが広く感じられることです。
吹き抜けによって天井がないため、奥行きのある広さが演出されます。
また、部屋の仕切りが通常の住宅より少ないため、壁の数も減ることになります。
壁を感じない設計は開け放たれた印象を与えてくれます。

3つ目は、家族との交流がしやすい点です。
1階と2階の隔たりがなくなるため、コミュニケーションを円滑に進められます。
夕ご飯の準備ができた際にも、わざわざ階段を上がって伝えに行く必要がないため便利です。
特に、家族の存在を感じながら個人での活動に取り組めるため安心して過ごせます。

4つ目は、部屋全体の空気が循環しやすい点です。
暖かい空気は上に向かっていくので、吹き抜けを通って風通しがよくなります。
加えてシーリングファンを天井に設置することで、空気をより循環させやすくなり、快適に過ごせます。

5つ目は、デザイン性が高くなっておしゃれに見える点です。
天井が開ける分、インテリアや照明を設置するなどして自分好みにアレンジを加えられます。
どんなテイストの雰囲気にもなじむため、自由に設計して理想の形に作り上げられます。

 

□吹き抜けに向いている家と向いていない家についてご紹介!

吹き抜けに向いているかどうかをはっきりと区別することは、それぞれの環境や条件によって変わってくるため困難です。
ここでは自分の家が吹き抜けに適しているかの判断において押さえておきたいポイントを説明します。

まず、吹き抜けに向いている家の特徴を3つ紹介します。
1つ目は、日当たりの悪い環境を良くしたい場合です。
吹き抜けを作ることで2階部分からの日の光も取り入れられるようになるため、改善することが見込めます。

2つ目は、内装をおしゃれにしたい場合です。
吹き抜けがあるだけで室内の空間が華やかになるため、一般的な内装よりもかっこいい仕上がりになるでしょう。
3つ目は、家族とのコミュニケーションを頻繁にとりたい場合です。
家族との距離を身近に感じられる設計となるため、会話の回数や交流を多くしたい家庭におすすめです。

次に吹き抜けに向いていない家の特徴を2つ紹介します。
1つ目は、プライベートな空間や時間を確保したい場合です。
吹き抜けにすると、個室にどうしても生活音が届いてしまいます。
防音対策をしっかりしないと音を遮ることが難しいため注意が必要です。

2つ目は、安全面を重視したい場合です。
吹き抜けを設置することで1階部分が見えるようになるため、子供が身を乗り出した際に転落する可能性があります。

 

□まとめ

今回は注文住宅で吹き抜けの取り入れを検討されている方へ向けて、吹き抜けによって得られるメリットと向いている家かどうかを判断する上でのポイントについてご紹介しました。
吹き抜けの設置を考える際には、生活する上で優先したいことを明確にした上で判断するようにしましょう。